最良の自転車とは

  国内に存在する自転車の台数は7000万台とも言われ、日本は自転車大国です。

 その文化を最も表現しているのが、シティコミュータと呼ばれるカテゴリー、街乗り自転車です。いわゆる「ママチャリ」がそれにあたります。堅牢なフレームと修理の容易なタイヤホイール、シングルギアを主流とした単純な構造、前かごとキャリアという王道のアクセサリは、通勤・通学、お買い物という日常生活に必要な要素を兼ね備えた自転車です。

 ある意味その対極にあるのが、競技用の自転車でしょう。ピストバイクやロードバイクがその代表格です。一般にカーボンやチタンといった軽量で、メーカーが組み立てたシビアなセッティングのホイールを装着し、幅広い速度域にケイデンスを対応させるための多段ギアを備えた「戦闘機」です。

 目的のために道具は生まれます。この両者もまた、それぞれの目的のために改良が重ねられ今の形になったのです。目的を離れて不適切な道具を用いるとき、例えば一般にシティコミューターでレースに出場したり、競技用の自転車を日常生活で使うときは、かなりの苦痛を伴ってしまうことでしょう。

 さて、前置きが長くなりましたが、タイトルにある「最良の自転車」について考えてみたいと思います。結論から言いますと、人と目的の数だけの最良の自転車があると考えています。これは上記した通りの例が示す通りです。


 私の自転車趣味は、折り畳み自転車から始まり、折りたたんだ上で何をするかに重きを置いています。折りたたんで持ち歩く、折りたたんで部屋に置く、折りたたんで店先に置く、折りたたんでもよく走る、折りたたんでも楽しいといった具合でしょうか。

 私にとっての最良の価値観が、誰かにとっても最良でありましょう。その誰かに出会いつながり、交流できる場を設けるのが私の人生の目標です。

コメント

このブログの人気の投稿

目指せ、年越し宗谷!

海外で盛んなベルトドライブ

スポーツという言葉